先週ある朝・・・
ギャーッ![]()
ヘビ出たぁ〜![]()
![]()

と、びっくりしたら・・・、
あっ
沖縄旅行でお小遣いはたいて買ったハブの人形
なのね![]()
夏休みだもんな
。ええもん買ったやんかぁ![]()

おーや、まるで『キッザニア』![]()
なんだかいろーーーんなドキドキ感
がある、ステキな歯医者さんだねぇ![]()

*『キッザニア』:全世界で展開されている、子供向けの職業体験型テーマパーク
「おくち、あけてくーださい。かぜをかけまーす」
子供ってよく見てるな![]()
そういえば先日も、いつもお姉ちゃんの矯正治療についてきている妹ちゃん ![]()
僕が細いワイヤーの束(=結紮線)を取り出した瞬間、横で
「けっさつ〜![]()
」
って(笑)
*歯に付いている“ブラケット”と呼ばれる装置と、1本の太いワイヤーを、それぞれ細いワイヤーで固定していく作業を、矯正歯科で“結紮(けっさつ)”と言います
これには僕もスタッフも爆笑![]()
。すごいなぁ〜
こんな難しい言葉、よく覚えてるねぇ
、と感心しました。
さて、先週は、西岡矯正歯科医院へ いろんなお客さんが訪ねてくださいました![]()
木の実歯科クリニック(兵庫県加古川市)の院長 山高先生。
福岡に旅行で来られたとのことでした
。貴重な夏休みの旅行中に寄っていただけるなんて、嬉しい![]()
![]()
そしておなじみ、もりの歯科クリニック(熊本県熊本市)の院長 森野先生。
え?グアムのブログのあの先生? そうです、そうです![]()
「近くで講習会があったから寄ってみたよ〜」とのことでした。いつも気にかけていただいて、ありがとうございますっ![]()

こんな風に、いろんな方がふと思い出して寄ってくださるって、本当にありがたいし、嬉しいです![]()
![]()
これからも、皆さんに「ちょっと寄ってみようかな?」と思っていただけるような歯科医院でありたいと思います![]()




