2月14日のバレンタインデー、みなさま、いかが過ごされたでしょうか?
今年のバレンタインデーは土曜日ということもあり、小洒落たお店は予約でいっぱい。
僕は、歯医者仲間の男3人、楽しく居酒屋でお酒を飲み 、お店のおねえさんにチョコレートをもらって帰りました
翌日は休診日でしたので、ぶらっと散歩がてら、お気に入りのお蕎麦屋さんで、やさしい味と空間に癒やされてきました
『蕎麦処 なが田』
東長寺(とうちょうじ)(福岡市博多区)という、弘法大師が日本で最初に開山した密教寺院のすぐそばにあります。
窓からは五重塔が見え、BGMもオシャレなお蕎麦屋さんです。昨日はクラシックが流れていました。
東長寺には、木造座像では日本最大級の大きさを誇る福岡大仏があります。大仏の台座内には、地獄・極楽めぐりが設置されており、以前、僕は何も知らずに入ってしまい、引き返すこともできずオソロシイ思いをしたことがあります・・
(昨日は曇っていたので、この五重塔は前回晴れた日に撮ったもの。大仏は撮影できませんでしたが、けっこうな迫力があります。)
ここ、博多駅近辺には立派なお寺が沢山あり、「寺町」と呼ばれる御供所エリアは僕の散歩コースの一つでもあります。
たとえば、承天寺(じょうてんじ)。
博多といえば、ラーメンて感じがしますけど、実は、博多はうどん・そば発祥の地なんです。お饅頭もね!
承天寺にはそれらを示す石碑があります。
「饂飩蕎麦発祥之地」の石碑
「御饅頭所」の石碑
生まれも育ちも四国の僕としては、うどんの発祥が博多という事実は意外でした・・
でも、博多のうどんは讃岐うどんとは全く違い、柔らかくてコシがないのを特徴としているようです。僕が初めて博多うどんを食べたのは『牧のうどん』という有名なうどん屋さんだったのですが、かなりの衝撃を受けました。何が衝撃って、麺がスープをどんどん吸い込んでしまうので、客はヤカンに入ったスープを足しながら食べていくのです。食べても食べても麺が増えていく・・・
このブログ、県外の方もたくさんご覧になってくださっているようなので、今度博多のうどんについてもレポートできたらいいですね
それではみなさま、今週もはりきってまいりましょう
この地図は、博多 まちあるきマップの一部を使用しています。